7月8日〜9日に美瑛・富良野へ1泊旅行してきました。
お天気にも恵まれ、とても楽しい旅でしたのでちょっとだけこの場をかりてご紹介したいと思います。
3日連続で30度越えという125年ぶりの真夏日の北海道!
梅雨のない爽やかな季節の北海道のはずでしたが、とにかく暑かったです。
朝7:30に札幌を出発してまずは美瑛へ。

パッチワークの路をドライブして、セブンスターの木、ケンとメリーの木、マイルドセブンの丘をまわりました。

ランチは人気のカフェ「あるうのぱいん」へ。
11時のオープン前にお店に到着しましたが、すでに待ってるお客さんがたくさん。運良く1巡目にお店に入れましたが、2巡目となると1時間待ち。

ベリージュースとぶどうジュース

パンのうつわのチーズフォンデュ・セットとクロックムッシュセット

お店の前には可愛らしいバス停が!
ランチの後は四季彩の丘へ。


ポピーが咲いていました。
歩いて周るにはとても広いので、カートをレンタルしました。わたくし、20年ぶりにハンドルを握りました!笑
必要のないスリルありのアトラクション付き花畑鑑賞。お花を見るどころじゃなかったけれど、なんか逆に楽しかったです。良い思い出になりました。

北海道の景色って素敵!と改めて思いました。
次は念願の青い池へ。
前回と前々回は日程上諦めた青い池でしたのでリベンジです。
7月の土曜ということで渋滞を恐れていましたが、拍子抜けするほどすんなり入れました。

本当に青い!不思議なほど青い!見れば見るほど不思議な景色です。
ここでは、日本語はほとんど聞くことができず、どこに来たんだろう?と思うほど異国の言葉の観光客でいっぱいでした。

青い池を後にして、サンタのヒゲでダイナミックなデザートを食べました。

メロンの上にどーんとソフトクリームが!
暑かったのであっという間に完食です。
そしてお隣のスーパーでお買い物。
これだけ周って16時に宿にチェックインできちゃいました。

1軒まるごと借りられるコテージ。
ここは秘密にしておきたいので、お名前アップは控えておこうかな〜。中の様子も秘密!笑

恒例のお土産大会。メンバーが集まると地元のお土産や、旅行のお土産などたくさん集まります。
これも楽しみのひとつなんだけど、なんせ量が多いんです!笑
今回は3人旅でしたのでこの量ですが(これでもすごいでしょう?)、もっと集まるとスーツケースに収まりません。
この後、さらにフラノマルシェでお買い物をして、ディナーをしに「cafeゴリョウ」へ。

古民家(納屋)をリノベーションしたカフェです。
こういう雰囲気も大好き!

1階だけなのかしら?と思ったけれど、なんと2階スペースもあるそうで、2階でいただきました。

もちろんエアコンなんてなくて、扇風機のみ。暑い時はうちわで扇ぐ!
でもだんだん窓から入ってくる風が冷たくなってました。これが北海道の夜です。

ゴリョウサンド
きのこがたくさんのっていて美味しかったです。パンが特に美味しくて、お持ち帰りしたかったな〜。

満月の夜・・・まであと1日。ほぼまんまるです!
宿に戻って花火をして1日目終了です。
2日目の朝。今日も良い天気です!

宿のテラスから。この景色をぜ〜んぶ宿泊者が独り占め!なんて贅沢なんでしょう。
6時過ぎにファーム富田へ向けて出発です。
本当は営業開始時間の8時半に間に合うように行こうと思ったのですが、宿の方のアドバイスで早めに行くことにしました。

6時半にはファーム富田へ到着です。
この時間でも既に観光に来てる人がいました。駐車場はまだまばらでしたが、きっと日中になると大渋滞なんでしょうね。

満開とまではいきませんでしたが、ラベンダー畑が見られました。
一面紫で可愛かったです。

彩りの畑はあと少しかな〜?

7色になるんです、ここ。
来週がラベンダー祭りとのことなので、中旬、下旬あたりが見頃かもしれません。

この広さ、北海道ですねー。

白樺の白い木肌と緑の葉が太陽に照らされて清々しい気持ちにさせてくれます。
白樺花粉症なので春先は天敵なのですが、夏の白樺は好きです。木陰は風が気持ちよくて朝のお散歩にぴったりでした。
早起きしたのでいったん宿に戻って小休憩。

ウェルカムフルーツのメロンを食べて、テラスでのんびりして、ちょっとだけ二度寝をして再出発!

向かった先は富良野チーズ工房。

前日にフラノマルシェで買ったふらの牛乳がここにもありました。
この牛乳、めちゃくちゃ美味しかったです。風味を損なわないように手を加えず低温殺菌しているそうで、普段飲んでいる牛乳と味が全然違いました。さらっとしているのに甘さがあるというか。これは毎日でも飲みたい!今回の旅で一番気に入った商品です。

チーズの試食をして、併設されたアイスミルク工房へ。

迷うなぁ・・・

チーズ×ハスカップ
ハスカップのソルベは味が薄かったけれど、チーズの方はとても美味しかったです。
1番人気はふらの牛乳を使ったミルクのようなので、今度来たらミルクとチーズにしようかな!
こんな大自然の中で食べたら、なんでも美味しく感じてしまいますよね。

富良野チーズ工房の後は北の国からのロケ地巡りをする予定だったのですが、時間が余ったのでここから近いニングルテラスへ行ってみることにしました。後から気づいたのですが、写真が1枚もありません。趣のある手作り雑貨がたくさん売られていました。

北の国からというドラマをみなさんご存知ですか?
私ももちろん知ってはいますが、実はあまりしっかり観たことがなく、ストーリーや登場人物もあいまい。
今回一緒に旅したメンバーも同じような知識だったので、「あ、ここってこのシリーズのあのシーンだよね!」という会話には全くならず・・・笑

それでもなんだかんだ楽しめるのが面白いです。

とりあえず写真に収めてみる。

拾って来た家、丸太小屋、3番目の家、五郎の石の家、最初の家を見て回りました。

ファンにはたまらない景色だと思います。

さすがに富良野を代表する観光地といえども、外国人観光客はゼロでした。
とてものんびり静かな雰囲気でまわることができました。

富良野を後にして、札幌へ。
予定より早く戻ってこれたので、最後になごやか亭でお寿司を食べて締めくくりです。

みなさんもぜひ北海道へ遊びに来てくださいね!
バリもいいけれど、北海道もいいですよ!!
バリクツアーズのカーチャーター

http://balikutours.com/blog/car-charter/
バリ島でカーチャーター・車チャーターするならバリクツアーズ!車を貸切で自由自在にバリ島を観光してみませんか?
格安で安心、口コミで評判のバリクツアーズのカーチャーター・車チャーターは、行きたい所へ自由自在の貸切観光!
おすすめのバリ人ドライバーがご案内。リーズナブルな料金で、初めてのバリ島旅行、リピーターにも大人気!行き先・ご利用時間はお客様のご希望にあわせてアレンジ可能。
時間だけ決めておいて、「行先は当日経験豊富なドライバーにお任せ」もOKです。
詳しくはこちら→カーチャーターについて
ご利用になられたお客様の感想→お客様からの声
どうぞお気軽にお問い合わせください!→お問い合わせフォーム
バリクツアーズのHP→ウェブサイト